2016.10.18 Tue
13ヶ月が経過しました。
なかなか更新ができていなくて、ごめんなさい。
文章を書く事は、無理無く出来る事なので、どんどん書きたい気持ちはあれど、、
お尻の痺れと痛み、ふとももの裏がジンジンしてきて、座ってられなくなる、、
左足は、もうとんでもない感覚です。
お尻も刺すような痛みが加わり、いいかげんにしてくれ〜
と、心の叫び。。。
先日の受診時、鍼灸は担当の先生が変わりましたが、
新たに説明図を書いてお見せしました。
若干、呆れられてる?フシがありましたが、
ちゃんとお尻にも鍼灸をしていただけました。
鍼灸が最後の施術者だったので、受診も最後の患者でした。
先生も、伸び伸び〜という様子でした。
Naokiさんにヘルペスの事を図解してくれるように、先生が頼んでくれたので、
そのお礼を先生にお伝えしました。
しばし、Naokiさんが「愛」や言うねん。
ワシは「真実」やねん。
みたいな話に、しばし。
私の血液検査の結果は、今回はなぜか初めて単純ヘルペスの抗体値が調べていなかったみたいで、
あら?な感じでしたが、
抗核抗体 判定量は40
シェーグレンの値は上がってました^^;543
リンパ球は33.5
血沈16
Naokiさんもコメントをいれてくださっていて、
Riliさんは脊髄神経に単純ヘルペス2型が、鬱の期間に増殖したのだろう、
と、私が思っていた事を書かれていました。
ただ、第2かよ~って感じです。
唇にデキモノができたことがあるし、第1と第2両方おりますなあ・・
性器ヘルペスの症状はないですが、下肢やお尻に症状が集中してるし、、
尾てい骨や恥骨の痺れや痛み、足の付け根もヒリヒリ痛いし、その症状なのかな?と
思ったりしています。
腰髄神経と仙髄神経だな、とポイントで分かってきました。
やたらと神経に詳しくなっている私です^^

だけれど、左足の強い力みと狂ったようなグルグルする痺れを抱えながら、
一人で耐えていると、時々自信がなくなりそうになります。
今夜は、Naokiさんのblogにコメントされている方で、
松本医院受診を9年間続けていられるようでした。
関節リュウマチは、すっかり完治し、ヘルペスとの戦いがしんどい、、ご様子でした。
アシクロビルの保険の効かない問題のことも。
私は、まだ1年なのですが、もう1年という思いが強いです。
そして、いつも、もう少しの頑張り、辛抱だと堪えています。
いやはや、松本医院に通われている患者さんは、色々おられますねえ。
もう少しで治りたい!治る!の思い込みで乗り切ろうと思っています。
本日の会計
¥33,250(アシクロビル¥28,000)
薬局会計 ¥2,980
鍼灸代 ¥4,320
読んで下さってありがとうございます。

にほんブログ村
文章を書く事は、無理無く出来る事なので、どんどん書きたい気持ちはあれど、、
お尻の痺れと痛み、ふとももの裏がジンジンしてきて、座ってられなくなる、、
左足は、もうとんでもない感覚です。
お尻も刺すような痛みが加わり、いいかげんにしてくれ〜
と、心の叫び。。。
先日の受診時、鍼灸は担当の先生が変わりましたが、
新たに説明図を書いてお見せしました。
若干、呆れられてる?フシがありましたが、
ちゃんとお尻にも鍼灸をしていただけました。
鍼灸が最後の施術者だったので、受診も最後の患者でした。
先生も、伸び伸び〜という様子でした。
Naokiさんにヘルペスの事を図解してくれるように、先生が頼んでくれたので、
そのお礼を先生にお伝えしました。
しばし、Naokiさんが「愛」や言うねん。
ワシは「真実」やねん。
みたいな話に、しばし。
私の血液検査の結果は、今回はなぜか初めて単純ヘルペスの抗体値が調べていなかったみたいで、
あら?な感じでしたが、
抗核抗体 判定量は40
シェーグレンの値は上がってました^^;543
リンパ球は33.5
血沈16
Naokiさんもコメントをいれてくださっていて、
Riliさんは脊髄神経に単純ヘルペス2型が、鬱の期間に増殖したのだろう、
と、私が思っていた事を書かれていました。
ただ、第2かよ~って感じです。
唇にデキモノができたことがあるし、第1と第2両方おりますなあ・・
性器ヘルペスの症状はないですが、下肢やお尻に症状が集中してるし、、
尾てい骨や恥骨の痺れや痛み、足の付け根もヒリヒリ痛いし、その症状なのかな?と
思ったりしています。
腰髄神経と仙髄神経だな、とポイントで分かってきました。
やたらと神経に詳しくなっている私です^^

だけれど、左足の強い力みと狂ったようなグルグルする痺れを抱えながら、
一人で耐えていると、時々自信がなくなりそうになります。
今夜は、Naokiさんのblogにコメントされている方で、
松本医院受診を9年間続けていられるようでした。
関節リュウマチは、すっかり完治し、ヘルペスとの戦いがしんどい、、ご様子でした。
アシクロビルの保険の効かない問題のことも。
私は、まだ1年なのですが、もう1年という思いが強いです。
そして、いつも、もう少しの頑張り、辛抱だと堪えています。
いやはや、松本医院に通われている患者さんは、色々おられますねえ。
もう少しで治りたい!治る!の思い込みで乗り切ろうと思っています。
本日の会計
¥33,250(アシクロビル¥28,000)
薬局会計 ¥2,980
鍼灸代 ¥4,320
読んで下さってありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
Category: 診察日
Comments (2)
Author:Rili
開業医でも総合病院でも痛みの原因がわからず、最終的には「線維筋痛症」ということになりましたが、原因不明の痛みにつけられる病名。標準治療ではない漢方&鍼灸で治療をしている松本医院を見つけることが出来ました。松本医院の理論ベースで治療スタートからの経過をレポートしたいと思います。
- Rili:2度目の近くの漢方科 (04/14)
- Rili:初めてのオステオパシー (04/12)
- Rili:2度目の近くの漢方科 (04/12)
- いっちゃん:初めてのオステオパシー (04/11)
- Rili:2度目の近くの漢方科 (04/10)
- Rili:2度目の近くの漢方科 (04/09)
- いっちゃん:2度目の近くの漢方科 (04/04)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (3)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (9)